主婦ときどき翻訳者、そしていつでもネコ様のしもべ..

主婦で英日翻訳者、保護猫3匹の母が、トカイナカでの暮らしを綴ります

タイマー付きスロークッカーを中古で買った話

スロークッカーを買おうか迷っている方も、迷っていない方もこんにちは(^^)。

数ヶ月前になりますが、タイマー付きスロークッカーの中古をアマゾンで2480円(送料込みで)で買いました。

 

超格安で買ったので文句が言える立場ではないんですが、ちょっと残念だったのが、内鍋に小さな小さな亀裂が網の目のようにたくさん入っていたこと。普通に煮込み料理をする分には何も漏れないんですが、焼き芋を作ろうとしたところ、2時間後くらいにその亀裂部分から茶色の(おそらく水蒸気が焦げた)が外側に漏れ出て、網の目に茶色の液体が付着して焦げてしまい、洗うのが大変でした。

->訂正:実はイモから水分を含む糖分が出てきて、それが表面について焦げたということが判明しました。ちゃんとホイル等で包めば大丈夫だと思います。

おそらく前に使っていた人が調理後に冷たい水をかけたりして、亀裂が入ったと思われます。マニュアルを確認したら空だきはしないでくださいと書いてあったので、芋を水なしで直接入れて調理するという使い方は自己責任だったんですね。とりあえず、他に良い方法が見つかるまでは、このスロークッカーでは煮物や汁物のみを作ることにしました。

->訂正:今ではパンも問題なく焼いています。

ちなみに、万が一内鍋が割れたときの場合に備えて、製造元に問い合わせたところ、同じ型番の内鍋は販売していないが新しい別の機種の内鍋(コトコト煮込みシェフ ASC22Dの内鍋)でOKということで、ひとまず安心しました。

一応リンク張っておきます↓

https://www.alphax.jp/?p=1814

 

この機種のタイマーの使い勝手ですが、慣れればなかなか便利です。前側に小さなボタンがついていて、まずは弱か強かを選び、ダイヤルを回して調理時間を設定します。分量や調理するものによりますが、強だと4時間くらい、弱なら最低6-7時間は必要です。内鍋を直火にかけられるタイプではないので、調理時間が終わると保温状態になるのがすごく便利です。あと強弱以外に「煮込み」モードがありますが、マニュアルにも詳しいことは書かれておらず、私にはよく分かりません。自動的に強弱が勝手に切り替わるモードだと勝手に理解しています。

スロークッカーでぶり大根を試してみましたが、結論から言うと、野菜のみまたは野菜と肉の組み合わせが無難かな思います。煮込みすぎたのか、なんとなくぶりが「出しがら」のようになってしまって、微妙でした。ぶりだけ焼いたりチンしたりして別に調理しておいて、最後に一緒に合わせた方がいいかなと思います。

私は適当な性格なので、普段は切り刻んだ野菜やキノコ類を放り込んで、日本酒と塩少々、醤油を大さじ2-3杯、水を半カップくらい入れてスイッチオンにします。白菜など水が多く出る野菜を入れるときは水を少なめにします。ちなみに白菜をゆっくり煮込むとトロトロになっておいしいですよ。あとコレはあくまで好みによりますが、五香粉(ウーシャンフェン)という調味料を最後にかけると台湾風になるので、シナモンとかが大丈夫な方はぜひお試しください。

 

先日実験と称して、チリコンカン(風)を作りましたが、悪くなかったです。私お得意(?)の豆の缶とその缶汁を使ってとろみもつけてしまうという超簡単なものです。本能で適当にやっているので材料の分量は各自調節してください。私は多めに作っておいて、2回目に食べるときはカレー粉とヨーグルトを加えてキーマカレー風にしました。

4人分

*牛挽肉または合い挽き肉-300gほど

*400gサイズの豆缶(レッドキドニーがおすすめ)

*上記の豆の缶汁:大さじ2-3杯ほど

*タマネギ 小2個または中1個:みじん切りにする

*人参(なくてもOK):みじん切りまたはサイの目に切る

*400gサイズのトマト缶

*塩(にがり塩がおすすめ)適量(缶汁に塩がはいっているので、入れすぎに注意)

*コショウ(カイエンペッパーでもよい) 適量

*香辛料またはハーブ(オレガノナツメグ、クミンなど)

上の材料をすべてスロークッカーに入れて、弱で7-8時間煮込む。

ちゃんとしたレシピだと、肉とタマネギを炒めて入れると書いてありますが、私も夫もあまり気にしないタイプなのでわざわざ炒めたりはしません。そもそも手抜きするためのスロークッカーなんですしね(^^)

塩味は最後に調整できるので、少なめに作って食べる前に足せばいいと思います。

 

スロークッカーは向いている人と向かない人がはっきり分かれため、結構中古が流通していると思います。あ、それから、私の教訓を活かして、内鍋に亀裂が入っていないかどうかは確かめることをおすすめします(^^;)

 

ではごきげんよう

Have a nice day!(^^)/